不動産の常識が変わる?不動産ビジネスにおけるAIの活用方法を解説! | 全日本不動産協会 不動産保証協会 埼玉県本部

宅建業コラム

宅建業コラム

不動産の常識が変わる?不動産ビジネスにおけるAIの活用方法を解説!


近年、さまざまな業界でAI(人工知能)が活用され始めており、不動産業界においてもAIを活用した業務効率化や顧客満足度の向上が期待されています。AIの導入により一体どのような効果が得られるようになるのでしょうか。

ここでは、不動産の業務でAIを活用する方法やメリットとデメリットについて解説します。

不動産業界が抱える問題

現在の不動産業界は、さまざまな問題や課題を抱えています。まずは、不動産業界が抱える具体的な問題について整理してみましょう。
不動産業界が抱える問題

少子高齢化に伴う需要の変化や人手不足問題

社会問題である少子高齢化は、不動産業界にも大きな影響を与えています。少子高齢化で人口が減少すれば、その結果、不動産の需要が減少していくことは明白。需要が減っていくなか、顧客を獲得するためには、他社との差別化や業務効率化が不可欠です。

また、人口が減れば、働き手も減少します。今後の不動産業界では、人手不足を解消するための環境整備が要求されることになるでしょう。

過去の膨大なデータの管理

不動産を取り扱う業務では、膨大なデータの管理が必要です。

たとえば、物件の築年数や構造・設備・価格相場・地価・駅からの距離など、1つの物件に対してさまざまな種類の情報が存在します。抱える物件数が増加するほどデータが膨大に増えていき、管理業務の工数もかかるのです。同時に機密性の高い個人情報の管理も適切に行わなければならず、人間の経験や勘だけでは管理が非常に困難になってきます。

家賃や建物の価格設定

家賃や建物の価格設定は、繊細で難しい作業です。地域によってある程度相場はありますが、物件は1軒ごとに特徴や設備などが異なります。そのため、すべての物件に対して、根拠のある価格設定を行う必要があるのです。

また、担当者によって価格設定が変化する可能性もあり、平等性を保つためのシステムが必要となります。

非効率な不動産のマッチング

物件の購入や賃貸を斡旋するにあたって、お客さまの求めている条件に合う不動産を探し出すため、かなりの時間を費やしているのが現状です。同じ条件で検索しても、実店舗や不動産仲介業者サイトによって紹介される物件にも違いがあり、非効率さも目立ちます。

不動産業界におけるAIの活用事例

すでに、不動産業界のあらゆるシーンでAIが活用されています。ここでは、不動産業界における代表的なAIの活用事例について解説していきましょう。

AIによる不動産査定

通常の不動産の価格査定には、データを元に行う「机上査定」と実際に物件を見て行う「訪問査定」の2種類があります。不動産情報の入力から査定結果の算出までの机上調査、不動産の立地・周辺環境・内装などの状況を実際に確認する訪問査定。いずれも、かなりの作業負担がかかります。

これを「AIによる不動産査定」で行えば、これまでの物件データや取引事例を瞬時に計算するため査定結果算出のための作業負担を大幅に軽減でき、精度の高い査定を行うことも可能です。

AIによる不動産査定により、不動産会社は作業負担を軽減でき、お客さまは基本項目を入力するだけで価格を確認できるのです。

AIチャットボットによる質疑応答

不動産業界内の企業には、電話やメール宛に毎日数多くの問い合わせが寄せられます。しかし、従業員が24時間365日対応することは非現実的であり、レスポンスが遅くなってしまうケースも少なくありません。

AIチャットボットによる質疑応答であれば、お客さまからの問い合わせに対して、いつでも応答が可能です。

AIによる不動産仲介サービス

不動産仲介業務においても、多くの場面でAIが活躍しています。

一般的に、不動産取引が行われる場合、買い手と売り手、貸し手と借り手の間に仲介業者が入るものです。それが、お客さまのニーズにあわせた物件の提案や内見の申請といった一部の業務をAIが行うよう、サービスも進化してきています。

不動産業務にAIを導入するメリット

不動産業界でAIの導入が進む理由は、業者と顧客の双方にとってさまざまなメリットが生じるからです。こちらでは、AIの導入によって生じるメリットについて解説します。
不動産業務にAIを導入するメリット

不動産業務の効率化

AIの導入により定型業務を自動化することで、業務が効率化し従業員の負担が軽減します。管理物件の契約事務やメールの自動返信など繰り返しのタスクやルーティンワークをAIに任せることで、従業員がより高度な業務に時間を要することが可能となるのです。

結果的に、人件費削減や生産性の向上にも効果的であると言えるでしょう。

画期的な新サービスの開発

画期的なサービスを開発できるのもメリットです。たとえば、AIがコンシェルジュとなる不動産仲介サービスや、物件のバーチャルツアーなども可能となります。新たなサービスを開発することにより、他社との差別化や業務効率化が実現可能となるのです。

データ管理の精度向上によるリスク回避

AIの導入により、あらゆるリスクの回避または軽減も期待できます。AIは市場データを分析し、適切な価格を設定。これにより、過大評価や過小評価などの間違った設定のリスクを極力抑えられます。

さらには膨大なデータに基づき精度の高い予測やシミュレーションを行えるため、空き室による損失の心配も軽減できるでしょう。

顧客満足度の向上

自動化されたチャットボットやシステムであれば、お客さまからの問い合わせへの24時間対応も可能です。AIは、過去の膨大なデータから、お客さまの個別のニーズにあわせた物件やサービスの情報を提供します。お客さまに寄り添ったサービスを提供できるため、顧客満足度の向上も期待できるでしょう。

不動産業務にAIを導入するデメリット

不動産業務が効率化し、顧客満足度の向上にも効果が得られるだろうAI。しかし、いくつかのデメリットが存在するのも事実です。こちらでは、AIの導入によって生じるデメリットについて解説します。
不動産業務にAIを導入するデメリット

AIの導入・維持にコストがかかる

AI導入の初期費用や維持費がかかるという点は、デメリットと言えます。また、システム上のトラブルや不測の事態が発生した場合、修復や改善のための費用も必要です。

デジタルに強い人材が必要となる

これまで行っていた業務をデジタル化することにより、専門的な技術者やエキスパートが必要となります。

長年、アナログな体制で業務を遂行してきた企業にとっては、AI化への対応が難しいと感じる場合もあるでしょう。AIをうまく活用するためには、AIに強い人材が不可欠です。

顧客の感情や状況を配慮したアプローチが難しい

AIは、膨大なデータに基づいて作業をすることに長けていますが、人の感情や状況にあわせた判断をする能力は持ち合わせていません。とくに不動産業務においては、物件の周辺環境や利便性など、個人によって捉え方が異なる部分も多いものです。完全にAIに頼った業務の遂行は、困難であると言えるでしょう。

AI導入で不動産業務の効率化・改善が図れる

AIの導入によって従来の業務の効率化が図れるようになり、従業員への負担は軽減されます。また信頼性の高い不動産価格査定やAIチャットボットによる質疑応答など、これまでになかった新たなサービス展開で、顧客満足度の向上にもつながります。

AI導入にあたり、慎重に導入計画をたて適切な管理を行えば、期待以上の業務効率化や改善が望めるでしょう。

公益社団法人全日本不動産協会 埼玉県本部 公益社団法人不動産保証協会 埼玉県本部

内閣総理大臣から「公益社団法人」として認定を受けた業界最古の全国組織である公益社団法人 全日本不動産協会埼玉県本部・公益社団法人不動産保証協会埼玉県本部は、埼玉県下全域で5つの支部がある宅建業者約1,870店舗の会員で構成する団体です。

加盟する団体にお悩みの方へ

安さと若さで選ぶなら全日埼玉で決まり。 安さと若さで選ぶなら全日埼玉で決まり。