埼玉県内各地における人権問題に関する講演会等のご案内です。
詳細は、各々の問い合わせ先でご確認ください。
開催日時 |
開催内容 |
備考 |
平成28年12月21日(水)
開場 13時15分 開会 13時30分 終了 16時00分 |
「平成28年度企業人権問題講演会」 会場:入間市産業文化センター 講師:1部 埼玉県人権推進課 永井茂氏 2部 埼玉県社会保険労務士所沢支部 竹島美保子氏 演題:1部「人権問題の現状と課題」 2部「ウーマノミクスと女性活躍推進法~日本の今を救えるか~」 問合せ先:入間市役所環境経済部商工課 電話 04-2964-1111 |
参加費:無料 駐車場:あり 定員:100人 対象:入間市内企業、 小中学校教論 他 |
平成29年1月5日(木) 平成29年1月6日(金)
両日とも 開会 13時30分 終了 16時00分 |
平成28年度「人権問題講演会」 会場:越生町中央公民館 講師:特定非営利活動法人ふじみ野国際交流センター 理事長 石井ナナヱ氏 演題:「外国人の人権~最近の外国人事情~」 (講演後 人権啓発ビデオ上映) 問合せ先:049-292-3121(代) |
参加費:無料 駐車場:あり 定員:232人 |
平成29年1月18日(水)
開場 13時00分 開会 13時30分 終了 15時30分 |
「平成28年度狭山市人権問題講演会」 会場:狭山市市民会館 小ホール 狭山市入間川2-33-1 講師:佐久間レイ氏(声優・歌手・劇作家) 演題:絆の大切さ~いのちはひとつにつながっている~ お話と歌と朗読劇で心のストレッチ 問合せ先:狭山市役所政策企画課人権推進室 電話 04-2953-1111(内)7131 |
参加費:無料 手話通訳:あり 託児:あり(要予約) 駐車場:あり 定員:350人 |
平成29年1月20日(金)
開場 13時30分 開会 14時00分 終了 16時00分 |
「平成28年度川越市人権問題講演会」 会場:川越西文化会館「メルト」ホール 川越鯨井1556-1 講師:山本コウタロー氏(フォークシンガー・白鴎大学教授) 演題:人間らしくイキイキと~違いを尊重しあう社会~※講演とミニライブ 問合せ先:川越市役所総務部人権推進課 電話 049-224-5579(直通) |
参加費:無料 手話通訳:あり 託児:あり(要予約) 駐車場:あり 定員:347人 |
平成29年1月28日(土)
開場 13時30分 開会 14時00分 終了 16時00分 |
「平成28年度人権問題講演会」 会場:鶴ヶ島市立中央図書館 視聴覚室 講師:ダニー ネフセタイ氏 演題:外国人の目に映る日本の人権 問合せ先:鶴ヶ島市総務部総務人権推進課人権推進担当 電話 049-271-1111(内)356 |
参加費:無料 託児:あり(要予約) 駐車場:あり 定員:50人 |
平成29年1月28日(土)
開場 13時30分 開会 14時00分 終了 16時00分 |
「ヒューマンフェスタ2017」 会場:三芳町文化会館コピスみよしホール 講師:村木厚子氏 演題:あきらめない、何とかなるさ 問合せ先:三芳町役場総務課人権・庶務担当 電話 049-258-0019(内)404・405 |
参加費:無料 手話通訳:あり 託児:あり 駐車場:あり 定員:400人 |
平成29年2月1日(水)
開場 13時30分 開会 14時00分 終了 15時30分 |
「平成28年度 人権啓発企業研修会」 会場:所沢市役所8階大会議室 所沢市並木1-1-1 講師:埼玉県人権啓発講師 演題:同和問題(部落差別)について 問合せ先:所沢市役所経営企画部人権推進室 電話 04-2998-9150(直通) |
参加費:無料 駐車場:あり 定員:50人 |
平成29年2月17日(金)
開場 13時00分 開会 13時30分 終了 15時00分 |
「平成28年度人権問題市民・企業講演会」 会場:ふじみ野市上福岡公民館ホール 講師:埼玉県人権啓発講師 演題:「様々な人権問題について考える(仮称)」 問合せ先:ふじみ野市役所市民生活部市民総合相談室 電話 049-262-9001 |
参加費:無料 要約筆記:あり 駐車場:あり 定員:60人 |
平成29年2月24日(金)
開場 13時15分 開会 13時30分 終了 15時45分 |
「入間市人権教育実践報告会」 会場:入間市博物館「アリット」講座室 入間市二本木100 講師:鳩山町立鳩山中学校長 田中辰弥氏 演題:PTA・学校・公民館の事例発表及び講師による指導・講評 問合せ先:入間市教育委員会生涯学習課 電話 04-2964-1111(内)4125 |
参加費:無料 託児:あり(要予約) 駐車場:あり 定員:100人 |