本部長あいさつ | 全日本不動産協会 不動産保証協会 埼玉県本部

本部長あいさつ

本部長あいさつ

埼玉県本部会員の皆様へ

埼玉県本部会員の皆様方におかれましては、常日頃から当本部の運営に多大なるご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

私どもの団体は、昭和27年に母体である全国組織「全日本不動産協会」が生まれ、昭和48年の「不動産保証協会」設立とともに加入しました。その後、昭和56年に全日本不動産協会の地方本部として認定され、令和9年には、創立60周年を迎える歴史ある由緒ただしい団体です。

その歴史ある団体の重責を担うこととなり、身が引き締まる思いです。 その職責を全うすべく、日々、追究する中、世界では、様々な問題が発生し経済の先行きを不安定にしております。

アメリカでは第二次トランプ政権が「トランプ2.0」とも呼ばれ、第一次政権下で実行した「アメリカ・ファースト」を引き継ぐとともに、バイデン前政権時代からの大幅な方針転換を打ち出し、世界経済にも大きな影響を及ぼしています。また、中国では不動産市場の停滞や雇用問題、少子高齢化等が内需不振の原因ともなり、解決の見通しは立ってなさそうです。

私たちの業界におきましても、高齢化社会の進行を要因とした空き家問題や都市部物件の異常な高騰、地方の衰退、金利や物価の上昇など、さまざまな多くの課題が懸念されております。

その不透明な先行きの見えない時代の中で、この社会に協会としてどのような形で貢献し、そして会員の皆様に何がお役に立てるのかをしっかりと考え実行していく所存です。

このような状況の中、当協会は、本年開催している「2025年大阪・関西万博」の出展参加者に選定され、スペシャルパートナーになりました。公益法人の同業の他団体の中で、出展参加者に選ばれたのは全日本不動産協会、当団体だけでございます。国内外から多くの来館者が期待される万博において、全日の存在を対外的に強力にアピールすることが出来る大きなチャンスでもあります。

出展している大阪ヘルスケアパビリオンのブースでは、未来の宅建士とラビーを掛け合わせて出来た新しい全日のキャラクター「ミラビー」がVR上で縦横無尽に駆け巡りながらパビリオンの一画に花を添えております。これらの取り組みを会員の増強や自社の信用にも繋げていただければ幸いでございます。

一方、埼玉県本部では会員数2000社を目指し、「プロジェクト2000」をスタートさせており、昨年発足した「ラビー倶楽部」にも、会員の皆様や従業員、ご家族の皆様にもぜひ、ご参加していただき横の繋がりに活かしていただきたいと願っております。

結びに、入会や開業をご検討の皆様をはじめ、県本部と支部の役員の皆様方、会員やそのご家族の皆様の益々のご健勝とご発展、ご多幸を祈念するとともに、今後とも、より一層のご高配を賜りますようお願い申し上げます。

本部長の写真

公益社団法人全日本不動産協会
埼玉県本部
本部長宮嶋義伸

協会について

埼玉県本部概要

本部長あいさつ

本部組織 住所・アクセス