埼玉県本部より、会員の皆様へお知らせです。
埼玉県は産業廃棄物の排出事業者及び処理業者等における産業廃棄物処理に係る知識の習得を図り、産業廃棄物の適正処理を推進するため、「令和3年度産業廃棄物適正処理講習会」を動画配信により開催します。
ぜひ、お申し込みください!
1 配信日時 令和3年10月5日(火)9時 ~ 10月19日(火)15時
(申込期限 令和3年10月18日(月)15時)
2 配信方法 埼玉県公式動画アカウント「サイタマどうが」
(YouTube)による限定公開
3 内容 講演1 新型コロナウィルスに関連する行政の動向及び近時の事例
講師 芝田 麻里 氏(芝田総合法律事務所 弁護士)
講演2 住宅事業のゼロエミッション事業
「事業紹介とSDGs及びESG経営に係る今後の展望」
講師 村井 孝嗣 氏(積水ハウス株式会社 環境推進部課長)
埼玉県からのお知らせ
・PCB廃棄物の処理について
・大気汚染防止法の改正について
-石綿に関する規制が強化されました-
・3S運動について
・環境から始めるSDGs活動のヒント
↓↓ 講習会の詳細、申込みについては、こちらから ↓↓
【埼玉県HP 令和3年度産業廃棄物適正処理講習会に関するページ】
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0506/tekiseisyori-kousyuukai/kousyukai2021.html